公益財団法人ハイライフ研究所(東京都中央区銀座1―8-14 銀座YOMIKOビル8階)では
2010年より「生活者意識調査(東京圏、大阪圏 男女16歳~75歳・1800サンプル取り置き調査)」
を実施してきました。
本調査は、変わりゆく経済・社会・コミュニティ・家族環境において、都市生活者がどのような考えをもって行動をしているのか、今後どのようにしていきたいのかを把握するためのもので、「よりよい都市生活の実現」に向けてどのような課題認識をもっているのかを浮き彫りすることを視野において実施しています。
調査の企画においては、都市生活者の価値観や行動に大きく影響をもたらしていると考えられる以下の項目に留意し設計しました。
●産業社会の進展と都市生活
●経済変動と都市生活
●ICTの浸透と都市生活
●高齢化と都市生活
●コミュニティと都市生活
●持続可能な社会と都市生活
●災害と都市生活
本調査は、東日本大震災をはさんで2010年から毎年実施しています。今回調査で3ヶ年の時系列推移の把握が可能となり、自治体、大学、研究所など各研究機関のみなさまにとっても活用が図りやすいデーターベースとして育ってきました。
当財団では各年度の調査データをもとに調査報告書として分析編とデータ編を作成し公表いたしておりますが、この度、これらの報告書に使用していないデータも含め、過去3ヶ年分のローデータを整備し、カスタマイズ可能なデータとして、皆様にご提供いたすことといたしました。
研究者のみなさまには、大いにご活用いただき、都市生活者の意識に関する様々な課題の抽出、解決への切り口の発見などにお役に立ていただければ幸いです。
詳しくは下記URLをご覧ください。
生活者意識調査 ローデータの利用に関して
http://www.hilife.or.jp/wordpress/?p=8666
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。