挑戦 地域から日本を変える
―日本の環境首都への道― partⅠ
人類社会の最も大きなテーマとなっている持続可能な社会を実現するには、国連の「環境と開発に関する会議」で採択されたアジェンダ21にも明記されていますように、地域からの取組みが非常に重要です。
全国10の環境NGOで組織する環境首都コンテスト全国ネットワークでは、この取組みを大きく促進する目的で2001年度から10年間にわたって環境首都コンテストを実施中です。幸いにも勇気ある多くの市区町村の参加により、様々な成果を生むようになって来ました。
またコンテストによって日本の市区町村の創意ある施策を集めることができ、それを「先進事例集」を毎年作成してきました。そして今年度、財団法人ハイライフ研究所との協働によりその映像版(DVD)を作成することができました(第1集「住民参画の仕組みづくりとパートナーシップ」)。
そこで、日本の市区町村の創意ある施策と、環境首都コンテストの趣旨、内容と成果を広く知っていただくとともに、持続可能な社会を創る上での日本の地域の課題を考察するセミナーを開催することにいたしました。
開催日時:2006年3月2日 会場:銀座コムホール
主催:
財団法人ハイライフ研究所
環境首都コンテスト全国ネットワーク
特定非営利活動法人 環境市民
本セミナーの内容はPDFでもご覧いただけます。
「挑戦 地域から日本を変える~日本の環境首都コンテストがめざすもの~」
17.6MB
本セミナーでご紹介しているDVDの内容について詳しくは以下のページをご覧下さい:
DVD 日本の環境首都コンテスト先進事例集第1集
加藤 信介
財団法人ハイライフ研究所 専務理事
下村 委津子氏
特定非営利活動法人 環境市民 理事
小山 祐子氏
大和市市民経済部市民活動課
杦本 育夫氏
特定非営利活動法人 環境市民 代表
加藤 信介
財団法人ハイライフ研究所 専務理事
映像内容
・財団法人ハイライフ研究所について
・環境問題をテーマとした活動への支援について
先進事例集DVD
「住民参画の仕組みづくりと
パートナーシップ」のご紹介
下村 委津子氏
特定非営利活動法人 環境市民 理事
本セミナーでご紹介しているDVDの内容について、
詳しくは以下のページをご覧下さい:
DVD 「挑戦 ―地域から日本を変える―
住民参画の仕組みづくりとパートナーシップ」
映像内容
1.特定非営利活動法人 環境市民について
2.先進事例集DVD 「住民参画の仕組みづくりとパートナーシップ」
3.北海道ニセコ町 『情報公開と住民参画のまち』
4.岡山県津山市 『パートナーシップで環境基本計画を推進』
小山 祐子氏
大和市市民経済部市民活動課
リンク
・大和市 ホームページ
映像内容
1.はじめに
2.大和市の概要
3.市民活動推進条例
4.協働事業のプロセス
5.第一段階の流れ
6.制度化の流れ
7.条例素案の作成
8.条例の特徴
9.協働推進会議
10.成長するシステム
11.協働事業のポイント
12.協働事業のプロセス
日本の環境首都コンテストの趣旨、仕組み、
内容と首都コンテストから見た地域社会の課題
杦本 育夫氏
特定非営利活動法人 環境市民 代表
リンク
・NPO法人 環境市民 ホームページ
映像内容
1.はじめに
2.持続不可能な社会、開発
3.持続不可能とは
4.何を変えるのか
5.アジェンダ21
6.環境民活動全般
7.フライブルク中心街
8.ドイツの環境首都コンテスト
9.ドイツの環境首都コンテスト 2
10.日本のフライブルクをつくろう
11.ドイツの環境首都調査
12.エッカーンフェルデ商店街
13.バリアフリー1
14.バリアフリー2
15.カールスルーエ・モール
16.公共交通料金体系
17.ミュンスター中心街
18.ハム 自転車ステーション
19.ハム 自転車ステーション内部
20.ハム 自転車ステーション
21.TOZ外観
22.TOZホール
23.TOZ 室内池
24.TOZ 植栽
25.TOZホール
26.TOZ 事務所棟
27.釣り池
28.Hamm市発表資料から
29.調査風景
30.エコシティー研究会
31.環境首都コンテスト全国ネットワーク
32.環境首都コンテストセミナー
33.日本の環境首都コンテスト
34.日本の環境首都コンテストの具体的目的
35.質問票 15項目+自由記述
36.日本の環境首都コンテストの具体的目的
37.質問項目 1
38.質問項目 2
39.首都コンテスト進行図
40.表彰
41.人口規模別表彰自治体(第4回)
42.表彰
43.第4回入賞自治体
44.日本の環境首都の条件
45.人口規模別表彰自治体(第4回)
46.報告書
47.総合分析
48.得点からみた変化
49.自治体の反応
50.シンポジウム 飯田市&新城市
51.挑戦―地域から日本を変える―
52.地域交流会
53.地域から持続可能な社会を創り出す
54.市区町村長と環境NGOの戦略会議
55.モデル自治体共同調査研究
56.持続可能な社会を創る7つの要件
57.多治見市 政策形成ヒアリング
58.多治見市 施策の総合化事例
59.多治見市 用水路改修
60.多治見市 田んぼビオトープ
61.多治見市 政策形成ヒアリング
62.多治見市 用水路改修
63.NPO法人 環境市民
64.聴講者からの質問 1
65.聴講者からの質問 2
66.聴講者からの質問 3
67.聴講者からの質問 4
68.聴講者からの質問 5
69.聴講者からの質問 6&7
70.聴講者からの質問 8
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。