都市におけるワークライフバランス(WLB)

都市におけるワークライフバランス(WLB)

都市におけるワークライフバランス(WLB)

講師:
脇坂 明氏 学習院大学 経済学部教授|経済経営研究所所長

目次

[part1] 労働力人口の減少社会と新しい働き方

(1)20年後に4分の1減少?
・WLB社会が実現すれば問題少ない
(2)出生率低下でも都市人口は減らない?(全国産業予測)(東京都職業予測)
(3)共働き家族の増加
・妻パートの共働きが一定割合しめるとはいえ、「専業主婦モデル」は都市でも限界
(4)WLB憲章(2007年)のめざすもの
・「ウインーウイン」
・「男性も女性も、あらゆる世代の人」が対象
・女性(子育て中)、高齢者、若者に焦点をあてる

[part2] 子育て女性はどうなるか?

(1)「M字型」はなくなるか?
・M字の底は上がっているが、晩婚化、非婚化が原因
・ポイントは継続就業
(2)保育所・待機児童
・1、2歳児が焦点
(3)継続就業のためのファミリーフレンドリー制度–育児休業・育児短時間勤務
・休業中の代替要員
・短時間正社員
・男性の利用(イクメン)
(4)派遣社員・パートタイム労働
・派遣をずっと続けるのは、生活維持はぎりぎり可能かもしれないが、キャリア不安
・パートは基幹化がすすみ、処遇向上が課題
(5)ダイヴァーシティ・マネジメント(DM)-シナジー効果
・外国人社員
・高度人材活用推進

[part3] 高齢者の働き方

(1)60歳前半層から70歳現役社会へ
・高齢者労働力率
・年金受給との絡みがあるが、大筋は「できるだけ」働く場の提供
(2)フルタイムでない働き方
・「なだらかな引退」
・短日勤務・短時間勤務事業所割合
(3)介護問題
・要介護者にならない、バリアフリー社会、介護者-要介護

[part3] 若者の働き方

(1)雇用情勢
・就職内定率、失業率、離職率(七・五・三)
・これまでも若年雇用問題はあったできるだけ様々なルート(中小企業)をつくり、どのルートも、けっして劣るものでない。都市こそ「様々な働き方」の溜まり場
(2)フリーター問題―正社員登用・キャリア形成
(3)高齢者による技能伝播  温泉旅館


配布資料
|PDF形式 (1.29MB)

movie_icon
[セミナー part1]
Flash形式
700kbps
17分17秒

movie_icon
[セミナー part2]
Flash形式
700kbps
32分43秒

movie_icon
[セミナー part3]
Flash形式
700kbps
15分22秒


今回のセミナーのまとめ


今回のセミナーのまとめ
|PDF形式 (250KB)
榎本 元 (公益財団法人ハイライフ研究所 主任研究員)

都市におけるワークライフバランス(WLB)

開催日時: 2011年2月14日(月)
会場: 公益財団法人ハイライフ研究所

企画:
公益財団法人ハイライフ研究所 主任研究員 榎本 元

編集・配信 公益財団法人ハイライフ研究所


ご意見・ご感想がございましたら、
お問い合わせページまたはinfo@hilife.or.jpよりお知らせください。
ハイライフ研究所のメールマガジン
公益財団法人ハイライフ研究所のウェブページにアクセスくださりありがとうございます。
ハイライフ研究所では新しい報告書や連載記事、無料セミナーのご案内をメールマガジンにて配信しております。ぜひ購読をご検討ください。無料お申し込みはこちらから。