
地下鉄に匹敵するバス
170万人の人口を抱えながら地下鉄 をもたないクリチバ市は、高速・効率 的に移動できる公共バスのネットワークで知られています。ボルボとの共同 で開発した3連結バスやSFに登場し そうな未来型バス停など、「バスでここまでやれるのか!」という創意と工夫の 交通行政をレポートします。

ゴミと野菜の交換プログラム
資源ゴミを集めると、新鮮な野菜や果物に交換してくれる「緑の交換プログラム」。
ブラジルでは不可能といわれていた、市民によるリサイクル資源の分別を可能にしました。経済的に厳しい状況にある市民層をターゲットとした、独創的な環境プログラムの現場をレポートします。

羊が芝を刈る市民公園
クリチバ市民1人当たりの緑地面積は北欧のオスロに次いで世界第2位。
1970年には1人当たり1平方メートルにすぎなかった緑地面積は、30年間のプロジェクトを経て、なんと1人当
たり49平方メートルに広がりました。

レルネル元クリチバ市長インタビュー
「人間にふさわしい都市とは?」
「持続可能な都市とは?」
「都市は自動車とどうつきあうべきか」
「クリチバの奇跡」を生んだ、まちづくりの究極の理念について、レルネル元クリチバ市長にお話をうかがいます。